スペイン語のDELEB1を受けようと思うんだけど当日どんな様子なのか知りたい。
そんな方へ。
2020年7月都内で2日間にわたるスペイン語DELEの試験を受けてきました。
今後受ける方のために、試験会場や当日の様子についてレポートします。
今回は2日目の口頭試験編です。
1日目の筆記試験編はこちらのページに書いています。
DELEスペイン語B1試験の受験体験記(2020年7月都内)
この記事の内容
2020年7月DELEB1口頭試験の東京試験会場
- 日時:2020年7月12日(日)
- 試験会場:インスティトゥト・セルバンテス東京
- 最寄駅:麹町駅、市ヶ谷駅、四ツ谷駅など
- 試験開始時間:秘密(午前中、指定の15分前集合)
DELEB1口頭試験当日の様子
口頭試験は、筆記試験が終わった2日目に行われました。
私は遠方に住んでいるので、「口頭試験を1日目に変更できないかな?」と思いましたが、見た所口頭試験は全員2日目のようです。
会場はインスティトゥト・セルバンテス東京です。麹町駅から歩きました。
建物には20分以上前に着きましたが、受験案内には「15分前集合」と書かれているので、外で15分前まで待ちました。他にも外で待っている人がいました。
でも控室に行くと、既に20名位着席していたので早く着いても中に入れたのだと思います。
早く着きすぎた場合は、至近距離に広いドトールがあるので時間調整できます。
当日の持ち物
口頭試験に必要な持ち物は下記の通りです。
- パスポート又は運転免許証など、写真付の身分証明書
- 受験票(7月3日にメールで受信、印刷して持参)
- 筆記用具
試験会場
控室に入る時にスタッフの方が本人確認をします。
控室には小さなテーブル付きのイスに座ります。時間になると、3名位まとめて名前が呼ばれます。
エレベーターに乗って別のフロアに移動します。
そしてあるお部屋の前のイスに座るよう指示がありました。他の受験者2人と、私の合計3人そこでしばし待機です。
あまり覚えてないですが、5分か10分位待機すると、今度はそのお部屋の中に入るよう指示があります。
そこで受け取ったラミネート加工された用紙には口頭試験の問題文が記載されていました。
確か2問あって選択式だったと思います。
ブランクの紙を渡され、そこでスピーチの下書きをするのです。時間は10分~15分あったと思います。
下書きの時間が終わるといよいよ試験会場へ移動です。
DELEB1口頭試験の様子
また別のフロアへ移動し、試験教室の前で待機します。
すぐに自分の番がやってきました。
私の試験管はスペイン人らしき男性2名でした。
1名がインタビューをする試験管、もう1名は奥の窓際に立って採点しているのだと思います。
初めは「どこから来ましたか」とか簡単な会話をします。
そしてインタビューが始まる前に「UstedとTu」どちらがいいですかと聞かれます。
最初は絵の描写だったと思います。思いつくままに写真に描かれている様子を説明しました。
写真に移っている人々を見て、「これらの人々は何をしようとしているところですか?」と聞かれました。
何をしてるかなんて知ったこっちゃないですが、自分でストーリーを勝手に作って想像力を働かせてしゃべりました。
その次に、先程別の部屋で下書きしたスピーチの発表です。
私のお題は「学生時代の先生について」そんな感じの内容でした。
メモばかり水に、アイコンタクトして話すよう心掛けました。
スピーチの後いくつかその内容に関して質問があり、無事試験が終わりました。
DELEB1口頭試験の難易度の感想
口頭試験の難易度は、試験管のスペイン語は早すぎず聞き取りやすかったです。
優しい雰囲気の男性だったので、聞き取れなければ聞き返しやすい雰囲気でした。
緊張感あふれるというよりは思ったよりもリラックスしてできました。
DELEB1口頭試験の所要時間
口頭試験自体の所要時間は15分~20分位でした。
あっという間に終わります。むしろもっと話したかったと思うくらい短い時間でした。
控室の待機時間、スピーチの下書きなどの時間を全部合わせるとおよそ1時間くらいです。
試験終了
試験会場の教室を出た後はそれで試験終了です。
近くにドトールがあるのでお茶をしてのんびりしました。
これからDELEの口頭試験を受けると思われる若者がグループでいました。
近くにいた女性は恐らくスカイプか何かでスペイン語のオンラインレッスンでも受けているようでした。
試験結果が分かるのは3ヵ月後の10月です。
長丁場の試験が終わった後の解放感は最高です!
以上、2020年7月DELEの口頭試験について当日の様子のレポートでした。
これから受験する方のご参考になれば嬉しいです。
DELEB1の試験結果はいつ届く?
7月に受けた試験結果は9月17日にメールで届きました!
無事合格していました 😀